-
寒さが関連?北海道全土で非常に危険な状態…新規感染者、2日連続で最多更新
北海道内では31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに81人確認され、1日当たりの新規感染者数の最多を2日連続で更新した。36人の感染経路がわかっていない。札幌市の新規感染者は最多の54人となり、感染して治療を受けていた70歳代の男性の死亡もわかった。道によると、若年層だけではなく、幅広い年代での感
2020/11/01 (日) 09:35
-
伊賀の死亡ひき逃げ5年 チラシで情報求める 伊賀署が配布 /三重
伊賀市千歳の国道25号で2015年10月30日未明に起きた死亡ひき逃げ事件で、伊賀署は未解決のまま5年が過ぎた30日、現場近くのコンビニエンスストアと同市上野丸之内の上野市駅前の2カ所でチラシ計約300枚を配布して情報提供を求めた。 同署によると、10月30日午前0時45分ごろ、近くに住む派遣社員
2020/11/01 (日) 07:02
-
新型コロナ 感染加速3000人突破 増加ペース当初比4倍 新たに69人、最多更新 /北海道
道内の新型コロナウイルス新規感染者は30日、過去最多69人が確認され、累計は3000人を突破し、3032人となった。感染者が3000人を超えたのは全国で10番目。累計感染者は当初と比べ約4倍のペースで急増している。ただ、死者数は当初に比べ極端に少なくなっている。【源馬のぞみ、高橋由衣、岸川弘明】
2020/10/31 (土) 06:21
-
北海道で過去最多の69人感染、結婚披露宴などクラスター4件発生
産経新聞社北海道で過去最多の69人感染、結婚披露宴などクラスター4件発生 北海道と札幌、小樽、旭川の各市は30日、道内で新たに69人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。1日の公表人数では最も多かった24日の60人を上回り、過去最多を更新した。 このうち35人が確認された札幌市では
2020/10/30 (金) 19:26
-
北海道新たに"高校で9人"のクラスター確認…約350人規模でPCR検査へ 各地への感染拡大に警戒感
北海道新たに"高校で9人"のクラスター確認…約350人規模でPCR検査へ 各地への感染拡大に警戒感
2020/10/30 (金) 18:20
-
武装工作員の"テロ行為"を想定…陸上自衛隊と北海道警の合同訓練 「それぞれの特性を生かして」連携確認
武装工作員の"テロ行為"を想定…陸上自衛隊と北海道警の合同訓練 「それぞれの特性を生かして」連携確認
2020/10/30 (金) 12:05
-
アニメ「邪神ちゃん」制作へPR 市長、ふるさと納税寄付呼び掛け 3810万円達成が条件 返礼品コラボワイン
【富良野】ふるさと納税で制作費を集め、富良野市が舞台のテレビアニメ「邪神(じゃしん)ちゃんドロップキック」特別編を制作する計画が始動した。アニメの舞台となる富良野市を多くのファンに訪れてもらい、観光振興を図る狙いだ。2022年の放送に向けて北猛俊市長は28日、東京都内で開かれた会見にオンライン参加し
2020/10/30 (金) 06:48
-
バイヤーも太鼓判 チップ丼 支笏湖漁協が新商品 道外の物産展で販売へ
【支笏湖畔】支笏湖特産のヒメマス(チップ)の知名度向上のため、道外での北海道物産展に積極出展している支笏湖漁協は29日、大手百貨店、三越伊勢丹(東京)のバイヤーを招いたチップ料理の試食会を支笏湖畔で開いた。今後の出展をにらんだ新商品「チップ丼」の試食も行われた。バイヤーらは味を高く評価し、「支笏湖の
2020/10/29 (木) 21:50
-
バス製造元、請求棄却求める 白老13人重軽傷事故初弁論 札幌地裁
胆振管内白老町の道央道で2013年、マイクロバスが横転して13人が重軽傷を負った事故は車両の欠陥が引き起こしたとして、運転していた千歳市の無職高橋雅彦さん(61)が、バス製造元の三菱ふそうトラック・バス(川崎市)に慰謝料など約600万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が29日、札幌地裁(高木勝
2020/10/29 (木) 15:30
-
「邪神ちゃんドロップキック」会見 元NGT長谷川玲奈に沸く
「邪神ちゃんドロップキック」第3期キックオフ発表会が28日に都内で行われ、声優の鈴木愛奈(25)と大森日雅(26)が登場した。 今回のタイトルは110万円で命名権を購入したこうちゃん氏により「邪神ちゃんドロップキックX」に決定。「邪神ちゃん――」は第2期で千歳市とコラボし、ふるさと納税1億円超を集
2020/10/29 (木) 15:27